東京・神奈川横浜お酒買取王のインフォメーション

自慢したい!日本ワイン

こんにちは

皆さんご存知、海外で人気の日本のものといえば・・・。
アニメ、電化製品、お寿司、天ぷらなどの和食
そんな中、実はワインも例外ではありません。
今日は注目を集めている「日本ワイン」についてお話してみたいと思います。

さて、「日本ワイン」に似た言葉で「国産ワイン」というのがあります。
違いをご存知ですか?
日本ワイン→国産ぶどう100%を使用して作られたワイン
国産ワイン→輸入ブドウや濃縮果汁を使用して国内で製造されたワイン

日本ワインのブランドを名乗るためのルールとして2015年に国税庁が定めました。
日本ワインを世界に通用するブランドにする為に定められたルールです。

シャンパンにも、シャンパンと名乗る為には決まりがありますね。
→クリスマスといえばシャンパン! 参照
それと同じように、国産のぶどうを使ったワインのみ、「日本ワイン」と名乗る事が許されています。
さらに、特定の産地で育てたブドウを85%以上使用した場合は「山梨」「塩尻」といった産地名をラベルに記載できます。

ワインの楽しみ方のひとつとして、産地を知る事があります
製造過程を細かく伝えていく事は、ワイン好きの人たちにとってワインが選びやすくなるだけでなく、産地を思い浮かべたりといった楽しみ方も増えるのです

奥深いワインの世界
その土地の風土、気候によって味わいも変わってきます。
特に南北に長い日本の地形では個性の違うワインが生まれます
日本ワインを選ぶ際には是非産地にも注目、風景を思い浮かべながら手に取ってみてください
日本ならではの奥深さを味わえると思います

ちなみに、日本のブドウの産地として有名なのは下記4県です。
●北海道→富良野市、池田町など。
     ドイツ系にブドウ品種が多い。
     白ワインを作るのに適している。
●山形 →寒暖差から、果樹栽培が盛んな地域。
    江戸時代からブドウ作りが始まっており、その歴史も深い。
●長野 →塩尻地区の赤ワイン用の品種メルローが有名。
    千曲川地域の白ワイン用品種シャルドネも注目を集めている。
●山梨 →日本最大のワイン生産地。
    最も有名な白ワイン用品種が〝甲州”。
    勝沼地区など、ワイナリーも多い。

権威ある国際コンクールで毎年のように受賞している日本ワイン
和食と同じく、繊細さが日本ワインの一番の魅力です

和食と一緒に是非味わってみてくださいね